曲名 |
模倣曲の作り方が一瞬で分かる動画 |
チャンネル名 |
雨傘置き場 |
リンク |
|
YouTubeへのアップロード日 |
2022年10月9日22:17 |
最終更新日 |
2024年9月24日6:55 |
YouTubeの再生回数 |
52851 |
YouTubeの高評価数 |
2405 |
1曲の模倣曲
界隈曲を作る方法が一瞬でわかる動画3曲の被模倣曲
Re:模倣曲の作り方が一瞬で分かる動画 雨傘置き場さんがどれだけ神か分かる動画。 多分模倣曲の作り方が分かる動画歌詞
※メンバーǷ個人の解釈です。
さらに最低限のことしかやってません
模倣曲って?
全てあなたの所為です。氏を
模倣して作られた曲のこと。
界隈曲と近いところがあるため
雪乃トケル氏(名指しごめん)の動画も
参考になるかも
特徴
聴けばわかる!!(真似)
取り敢えずパートごとに分けてみよう
ベース
基本はオクターブで上下(界隈曲と同じ)
今回は椛さんが公開してた
天秤にかけてのベースを使ってる
CXXXIIはこういうリズムがやりやすいかも
ドラム
これに関しては
界隈曲とほぼ同じなので説明は省略
コード
基本はSaw系を使う
CXXXIIはこういうリズムがやりやすいかも
ボーカル
歌詞の切り方は界隈曲とほぼ同じ
ただし模倣曲の方が
より深い歌詞になることが多い
今回はつくよみちゃんを使ったものの、
基本的には唄音ウタ(デフォ子)を
使うことが多い
こういう三味線大事
これで幸せになれる
雨傘を差している、
急に風が吹いてきて、
宙に浮いて飛んでいったよ、
全て雨傘の所為。