全て過去の所為です。
色素 | ||
見失い 損ね、 欠落をした左右非対称の、 譫妄からはじまるモノ、 表層の平衡関係を 築き上げた 尚も |
静寂 | ||
あなたがそこにいることは、 言の葉だけで覗き込んだので、 曖昧な韻に身を隠し、 閃光を続けるのか? |
E4 | ||
不慮に打ちのめし鈍らせ 哀愁残らず 相違な出来事 何時に意思を突く? 拒む季節の移ろいだ、 事象に重 |
応答 | ||
迫られた祈祷 止むに止まれぬ示唆 疎通を図れぬと 不意忖度 安逸を貪る懈怠/煩悩な基準を超えず嫌悪 |
[trohs] | ||
倒錯の問わず語り 尚首は干渉せず |
0 m/s (Probability) | ||
此処で憎み 模範を続け 繰り返し虚偽の意図 掬い切れぬ儘 その苦痛は失せるのだろうか? |
AM | ||
沈み濁る視界に目を背ける、 未だ見えぬ光を待ち侘びて。 |
静寂[short] | ||
あなたが其処にいることは、 言の葉だけで覗き込んだので、 曖昧な韻に身を隠し、 閃光を続けるのか? |
色素[short] | ||
模範的 虚構的な手口は、 意味など何も無い儘 花を咲かせ溜息を吐かせる。 あなたはその眼差しすら消え |